堀 正貴

学校ってなあに?
未成年者の犯罪が増えたからって教育制度を見直すらしいけど誰がどういう基準でどう見直すのかとっても心配 、改悪って言うのもあるからね。独裁的な考えをちょっと提案したく思いました。
教育って何のためにするのかな?
皆が幸せに 健康に 過ごせる社会を作るために個人個人がどういう知識を身につけたら良いか考えながら必要な技術も身につける事じゃないかな? じゃあ本来今の学校で何をしたら良いのかな。

数学
日常生活で必要なのは 足し算、引き算、掛け算、割り算が基本でやたら専門的な高等数学を全員に教えてるけど、不必要とは言えないけど、実生活に即した計算はかなり専門家でないと出来ないのだけど何が優先されているのかな?
財務管理が出来るのは、計算が出来るのとは別 、計算結果の数値を分析出来る人が数学のできる人だと思うのだけど。
数式だけではなく、何に必要な計算の数式で、答えが出たら終わりではなく其の値がどのような意味を持つのか説明できなくては実際は役に立たないのです。
計算が出来ても管理が出来ないのは潰れる銀行があるので良く分かります。

国語
正しい日本語で話そう。でも国語も自分の考えを表現しその時に正しく伝えると言うのが基本でそれには正しく話す、正しく書く、豊かな表現技術の中に 豊富な語源、漢字の知識、文体などが必要で豊富な読書力と 自分の考えを持ち、それを表現する訓練は必要と思います。
それらの基本的な実践が今の教育制度で充分行われてますか? 自分の考えを相手に説明して解らせる力をつけなくてはならないと思います。

社会
過去を学び現在を知り将来を作る。なんかの標語みたいだけど、今の教育は暗記力があれば良い点数取れる科目と言う認識。
日本人は環境的に社会性が無いので少なくとも如何に無知であるかの自己研究は絶対必要。幾ら国際性を語ってもそれは永遠に満たされないから 因みに欧州では日本で言う”国際性”と言う意味の言葉は存在しないでしょう。ECのように 日本と韓国と中国の通貨を統一して消費税を同じに出来るかな?
これからの社会を考えると 環境、社会制度、教育制度 具体的に変えてゆかねばならない事が多くそれには個人個人が政治に直接参加しなくてはならず、それには国語の欄で掲げた自分の考えの表現実践の場を学校内でも訓練しなくてはと思うのですが。

化学
食品、洗剤、化粧品、家庭器具 その他身の回り品の化学記号構成が何を意味しているのか 学校ではやたら暗記させられたが 塩素がナトリウムが PHが 酸度、アルカリ度それらが生活品の中でどんな役割をしているのか全然関連無く学校では教えられている。
一般的に 加工された食品、綺麗な鮮度の長持ちする生鮮品、抗菌剤、有機ではない化学品 すべて毒直接毒と間接毒に当てはまると思う。教育でそのような基礎知識を教えるべきだ。有機洗剤は毒を塗ったくり見た目を綺麗にして 我らは残留化学品を体内に蓄積し続けてる。

なんか書き連ねているうちにほんとにこのままで良いのか不安になってきた。教育委員会は文部省を学校は教育委員会を 生徒は研究室のねずみじゃないんだ。
政治に参加しないと文部省のかぼちゃ頭は替えられないし。やっぱり心配だな。

3人娘の父親 堀